パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラを上司に相談するときに、しておくべきこと

投稿日:2016年8月11日 更新日:

上司にパワハラ・職場いじめ・嫌がらせを相談しても、

上司が動いてくれない可能性はあります。

 

それどころか、

まったく動かないことが、

よくあります。

 

ですから、上司に相談しても動いてくれない場合に、

あなたはどうするかを先に考えておきましょう。

 

労働局に相談する、人権擁護委員会に相談する、

弁護士に相談するなどの、方法が思いつくかもしれません。

 

 

交渉学において、

BATNAという概念があります。

これは、「交渉決裂時の最善の代替案」というものです。

 

交渉がうまく行かなかったときの、

最善のアクションプランがBATNAです。

 

これを持つことによって、

交渉に挑むときにも余裕が持てるようになります。

だって、交渉がうまく行かなくても困らないのですからね。

 

上司が動いてくれなかったら、

あなたはどうするでしょうか?

先にアクションプランを思いつくかぎり、

出しておきましょう。

 

 

そのアクションプランが多ければ多いほど、

あなたは上司に対して、冷静に、

そして強気に、

パワハラ解決を依頼できるようになりますよ。

 

関連動画

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

現状の外、WANT TOなゴール設定をする方法

今回はコーチングの話です。 コーチングの目的は、「真のゴール」を発見することです。 「真のゴール」とは、自分が一生を掛けてでも達成したいと思うようなゴールのこと。 つまり、現状維持では絶対に達成できな …

no image

ボランティア活動をしている人のほうが、ビジネスに向いている。

パワハラ被害を受けていて、転職も難しい方には、副業・起業を考えるようにお伝えしています。 もちろん、転職活動を止める必要はありません。 転職活動を続けながら、副業・起業に向けた行動もとってもらいたいの …

no image

気持ちよくお金を払えるように、少しサービスを改善しました。

個別メール相談のサービス内容を、少し変更しました。 変更点は「後払いにしたこと」です。 【1】被害者だからこそ、「気持ちよく支払えること」は重要 「どうすれば、気持ちよくお金を払っていただけるか」を考 …

no image

パワハラのゴーレム効果から、逃れる。

心理学でゴーレム効果と呼ばれるものがあります。これはピグマリオン効果の逆の効果です。 これらの効果は大雑把に言えば、「あの人は○○な人だ」という思い込みが、その相手をそういう人に変えてしまうというもの …

no image

法律を知ることで、国家権力を味方にすることができる。

パワハラから脱出するためには、 法律を知ることが大切です。   それは、法律を知ることで、 国家権力を味方にする方法が分かるからです。 Rusty Clark via Compfight 【 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー