パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ・職場イジメ被害者は、まずセーフティーネットを作ろう!

投稿日:2016年8月11日 更新日:

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせを受けたとき、

普通は、自分のコミュニケーション能力の改善を考えます。

しかし、私がお願いしたいのは、

セーフティーネットを作ることです。

 

【1】加害者は「普通以下」

パワハラ等の加害者は、

コミュニケーション能力が「普通以下」です。

 

常識的な社会人は、

他人に対して嫌がらせなんてしません。

 

嫌いな人がいたり、

苦手な人がいるのは、人間として当然です。
しかし、だからといって、

攻撃はしないのが「普通」です。

 

【2】コミュニケーションスキルでは解決できない

相手は「普通以下」ですから、

あなたのコミュニケーションスキルが

「特上」ぐらいにならないと、

そこから抜け出すのは困難です。

 

そもそも、あなたを攻撃する理由は、

でっち上げられています。

 

攻撃したいから、その理由を見つける。

これが、加害者側の心理です。

 

【3】セーフティーネットを先に作る

加害者は、あなたを攻撃したいから、

攻撃する理由をでっちあげます。

 

 

そして、あなたはそれに対して、

コミュニケーションスキルを向上させて、

対抗しようとしています。

 

これでは、あなたは一方的に攻撃を受けるだけ。

 

実際に、コミュニケーションスキルを身につけるだけで

改善することは、あまり考えられません。

 

もちろん、

「これは勘違いされて、攻撃されるな」という人も、

ときどきいますが、それはまれです。

 

【4】まずは、自分の安全確保をしておこう

実際に転職するかどうかは別にして、

今のうちからまずは転職サイトや転職エージェントに登録しましょう。

そして、改善したら転職しなければいいだけです。

 

 

大切なことは、改善しなかったときを想定して、

そのときでも大丈夫なようにしておくこと。

 

 

加害行為を受け続けて、

6ヶ月先に「転職しよう!」と思っても、

そこから動き出すのは、心理的にも体力的にもかなり厳しくなります。

 

 

今のうちから、あなたの心と身体の安全を

確保しておいてくださいね。

 

 

 

 

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

リラックスして、パワハラ攻撃に冷静に対処する。

パワハラから抜け出すために、自己防衛技術をまずは身に付けましょう。 自分を責めないことが、その第一歩です。 次にリラックスしている時間を伸ばすことを意識しましょう。リラックスしている時間が増えれば増え …

no image

『パワハラに遭っていて行動できない人のためのセルフコーチング』(初稿)

パワハラ被害者向けのセルフコーチングを書籍にしました。 kindleで出版予定です。 以下、「はじめに」です。 はじめに パワハラは心理戦です。 パワハラは、身体ではなく、私たちの心を縛ります。「早く …

no image

パワハラ・職場いじめを受けている現状に、感謝なんてしなくていい。

よく「辛い状況に感謝しましょう」と、 言う人がいますね。   そんな感謝をする必要はまったくありません。   パワハラを受けている現状に、 感謝なんてできますか? できるわけないで …

no image

パワハラの被害経験を、社会貢献に役立てる

パワハラ被害者にこそ、 社会貢献をしてほしいと思います。 被害経験を、人の役に立つことに使ってください。   もちろん、対価は得てよいのです。 対価を得なければ、それを継続できません。 &n …

no image

パワハラ・職場での嫌がらせを気にしないなんて、できるはずがない。

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせを受けている人に対して、「気にするな」、「そんなもの無視すればいい」と言う人がいます。 たしかに、それができるなら、それに越したことはないでしょう。しかし、そんなことがで …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー