パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ・職場イジメ被害者は、まずセーフティーネットを作ろう!

投稿日:2016年8月11日 更新日:

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせを受けたとき、

普通は、自分のコミュニケーション能力の改善を考えます。

しかし、私がお願いしたいのは、

セーフティーネットを作ることです。

 

【1】加害者は「普通以下」

パワハラ等の加害者は、

コミュニケーション能力が「普通以下」です。

 

常識的な社会人は、

他人に対して嫌がらせなんてしません。

 

嫌いな人がいたり、

苦手な人がいるのは、人間として当然です。
しかし、だからといって、

攻撃はしないのが「普通」です。

 

【2】コミュニケーションスキルでは解決できない

相手は「普通以下」ですから、

あなたのコミュニケーションスキルが

「特上」ぐらいにならないと、

そこから抜け出すのは困難です。

 

そもそも、あなたを攻撃する理由は、

でっち上げられています。

 

攻撃したいから、その理由を見つける。

これが、加害者側の心理です。

 

【3】セーフティーネットを先に作る

加害者は、あなたを攻撃したいから、

攻撃する理由をでっちあげます。

 

 

そして、あなたはそれに対して、

コミュニケーションスキルを向上させて、

対抗しようとしています。

 

これでは、あなたは一方的に攻撃を受けるだけ。

 

実際に、コミュニケーションスキルを身につけるだけで

改善することは、あまり考えられません。

 

もちろん、

「これは勘違いされて、攻撃されるな」という人も、

ときどきいますが、それはまれです。

 

【4】まずは、自分の安全確保をしておこう

実際に転職するかどうかは別にして、

今のうちからまずは転職サイトや転職エージェントに登録しましょう。

そして、改善したら転職しなければいいだけです。

 

 

大切なことは、改善しなかったときを想定して、

そのときでも大丈夫なようにしておくこと。

 

 

加害行為を受け続けて、

6ヶ月先に「転職しよう!」と思っても、

そこから動き出すのは、心理的にも体力的にもかなり厳しくなります。

 

 

今のうちから、あなたの心と身体の安全を

確保しておいてくださいね。

 

 

 

 

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

夫が職場でパワハラ・職場いじめ・嫌がらせを受けている場合にやるべきこと

【夫がパワハラを受けている】 「夫(旦那)が職場で、いじめを受けている」という相談は、 実はよくあります。   ただ、この場合には、   男性であることが、 解決のネックになること …

no image

【雑記】プロセスを共有することで、仲間が増えていく

コーチで、YOUTUBEのリンクコラボという企画を立ち上げました。 この一連の流れを見ていただくことで、ゴールとプロセスの共有がいかに大切かを理解していただけたらと思います。仲間を作るプロセスというの …

no image

パワハラ被害者にとって、YOUTUBER副業は可能性があるか?

私は、パワハラ被害を受けている人には、副業をお勧めしています。 会社外で定期収入があることで、退職しやすくなるからです。   では、YOUTUBERを副業とするのは、どうでしょうか。 私は、 …

no image

amazonで商売の基本を学ぶ。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

新入生は知っておきたい、教科書をお得に手に入れる裏ワザ大学に入学し、受ける授業を決めたら、いざ教科書を買おう!……という気持ちになるのは分かりますが、ここ……….≪ …

「いい人」は、「自分ではない、誰かのため」を意識するようにする。

「いい人」は「自分ではない誰か」のために動きます。 ですから、身動きが取れないときにこそ、 「誰かのため」を考える必要が出てきます。 「いい人」が自分を大切にするために、何より大切となるスキルがありま …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー