パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

自分の業界のパワハラ事例を調べておこう

投稿日:2016年8月13日 更新日:

あなたの業界のパワハラ事例を調べておきましょう。

 

そうすることで、

会社に対して、

パワハラを放置することが、

どれだけ大きな問題になるかを、

教えやすくなります。

 

【1】パワハラ問題は放置される

パワハラ問題を会社が認知していても、

「当事者の問題」として、

何も対応策を取らないところが、ほとんどです。

 

そのような場合には、

あなたの業界のパワハラ問題を調べてみましょう。

 

大体どこの業界でも、

似たようなケースで、新聞沙汰になっています。

 

【2】パワハラ問題は、軽視される

パワハラは、ものすごく軽視されますが、

人の命がかかっている問題です。

 

そのうち仲が良くなるだろうと、

放置する会社が多いので、

そのパワハラによって、

実際に大きなダメージを受けた会社を、

教えておく必要があります。

 

【3】同僚を通して、上司に連絡

もし可能であれば、

同僚を通して、

パワハラを放置している上司へと、

改めて進言してもらいましょう。

 

パワハラを放置するとマズイということも、

合わせて伝えてもらえるとなおよいです。

 

【4】仕返しにも使える

パワハラ事例を調べておくことで、

あなたがどこに相談に行けばよいのか、

そして、どのような仕返し手法があるのかについても、

わかることが多いです。

 

 

パワハラ問題は、基本的には労働局が対応しますが、

サービス残業問題などが絡むと、労基署も関わってきます。

そういうことが、具体的事例を読むことが分かるのです。

 

もしあなたがパワハラで仕返しを考えているなら、

同じようなパワハラ事例を探してみてください。

 

悲しい事件も多いですが、

あなたが考えもしなかった解決策が

書かれていたりもしますよ。

 

 

 

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「いい人」をやめずに、パワハラ職場を脱出する方法(1)

「いい人」であればあるほど、   パワハラから抜け出すのが難しくなります。   そうすると、「いい人」をやめようという主張がなされます。 しかし、そんなに簡単に 「いい人」をやめら …

no image

職場のハラスメントに取り組むべきは誰か?【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】 職場いじめ・パラハラ・セクハラが、 放置される会社に未来などありません。 あなたがその被害を受け、 または、 他の人が被害を受けていることに気づいたら、 あなたが考えるべきは「どうやったら …

no image

なぜパワハラ被害メモを作らなければならないのか?

  パワハラ被害を受けていても、 それをメモしている人は、ほとんどいません。   たしかにメモを取るのは大変です。 しかし、パワハラ対策においてメモほど大切なものはありません。 & …

no image

パワハラを相談するときに、必要な証拠とは?

パワハラ・職場いじめ・嫌がらせについて相談するときには、 どのような証拠が必要かはご存知でしょうか? 今回は、行政書士として、必要な証拠の集め方についてご説明します。   【1】証拠の基本は …

no image

パワハラ職場から脱出する最初のステップ

 パワハラ・職場いじめを受けていると、    何が正しいのか、よく分からなくなってきます。    自分に自信がなくなってきます。        私も、 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー