パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

「本当に?」で思い込みを外す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

自分を制限する思い込みに気がついたら、

その思い込みを外すのは、比較的簡単です。

「本当に?」と、疑いをかけるだけで、

ほとんどの思い込みは外れます。

まずは、自分の課題、問題をジレンマという形で表現してみましょう。

「いじめ・嫌がらせをなくす」というゴールを掲げており、

「いじめ・嫌がらせ被害者で全国的なネットワークを構築する」という行動案があるが、

「自分の、いじめ・嫌がらせ被害を他人に知られたくない」と思っているとします。

「行動を起こせば自分の過去が知られる」VS「自分の過去を知られたくない」の戦いです。

このような場合も、「”本当に”行動を起こせば自分の過去を知られますか?」と

疑問を入れてみると、他の方法もありうることがわかります。

たとえば、ネット上で匿名で繋がることもできるわけです。

実際に、私も最初は匿名で動いていました。

他にも、「”本当に”自分の過去を知られたくないのですか?」と、

疑問を入れてみる手もあります。

そうすると、いじめ・嫌がらせ被害を受けたことを、

恥ずかしく思っていることに気づいたりもします。

もしこの思い込みを外すことができれば、

どんどんネットワークに交流していくことができるでしょう。

自分がジレンマに陥ったら、

もしくは自分を制限する思い込みに気づいたら、

「本当に?」と問いかけてみましょう。

単純ですが、使いやすく、オススメの方法ですよ

外すべき思い込みについては、次の記事を参考にしてください。

自分を制限するものだけを、外す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

義務感は、ゴール達成の足を引っ張る。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

シャープの「自爆営業」に百貨店社員 「私の業界では普通」  経営再建中のシャープが、社員を対象に自社製品を購入することを求めるキャンペーンを始め、これが大……….≪ …

no image

マナーを知るのは、縛られないため。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

あなたは大丈夫? 知らないで恥をかいた「マナー」エピソード3選結婚式やお葬式などの場面で、社会人なら知っていて当たり前のマナーを知らずに恥ずかしい思いをしたことが……&#823 …

no image

いじめ・嫌がらせ体験を、無理にプラスに変えようとしなくてもOK。

ブログタイトルとは真反対ですが、 実は無理にプラスの力に変える必要はありません。 ゴールを設定し、ゴール達成に向かっていくうちに 勝手にプラスの体験に変わっていくからです。 これが、ゴール設定の威力で …

no image

相手をしっかりと見定める心理学的な方法【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

男子はよく見てる! 好感度がガクンと下がる女子のお財布 特徴3つ男性って、女性が思うよりもずっと行動や持ち物をチェックしているものです。「えっ! そんなことまで見て……&#82 …

no image

自信過剰になるという心配は不要。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

失恋して自信喪失……自分に自信を取り戻す方法4選        失恋するだけでもつらいのに、それが彼からフラれたとなると女性としての自信をな …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー

S