パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

自分の頭を働かせる方法とは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

AIロボがセンター偏差値57.8 危機感覚える声続出
 人工知能「東ロボ」君が、センター試験模試で偏差値57.8という好成績をとったことが発表された。 ……….≪続きを読む≫

AIロボが、センター試験で好成績を収めたようです。

逆に、問題パターンが決まっている数学を、AIが解けないとしたら、

AIはまったく役立たないと思うのは私だけでしょうか。

AIは、どんどん発展してくれたほうがよいでしょう。

発展してくれた分だけ、人間が楽になるからです。

人間は、人間にしかできない、自分の頭で考えることに集中できます。

ただ、どうすれば自分の頭を働かせることができるのかを、

私達は学んできていません。

そこで、簡単にその方法をお伝えしておきたいと思います。

自分の頭を働かせるのに、一番簡単な方法が、

適切なゴール設定をすることです。

「また、ゴールですか?」という声が聞こえてきそうですが、

ゴール設定の威力は、何回言っても足りないぐらいです。

自分が変わらないと達成できないけれども、達成したいことをゴールにすることです。

そうすることで、脳は自然とそのゴール達成方法を探し始めます。

自分のもつ膨大なリソースを探し、それでも見つからないときは、外に探します。

これが、自分の頭を働かせる方法です。

大切なことは、本気でゴール実現の方法を考えることです。

そうしているうちに、無意識も働きはじめてくれるようになります。

もっともっと、脳を働かせましょう。

達成したいゴールために、脳をもっともっと酷使してあげましょう。

参考記事

自分が変わらなくては達成できないことが、ゴールの条件。

コーチングをもっと知りたい方は、メルマガ登録をどうぞ。

ブログでは書けない、かなり有益な情報が満載です。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

メンタルコンストラクティングをする。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

当てはまったら今すぐやめて!幸せになれない女性の特徴・4選『どうして私だけ幸せになれないんだろう・・・』と感じている人はいませんか?それってもしかして、自分か……… …

no image

勘違いさせるぐらい、リアルにする【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

あがり症は必見! 話し方講師が教える、簡単にできる人前で上手に話すコツ結婚式でのスピーチ、配置換えの際の自己紹介、職場でのプレゼンなど、人前で話す機会は意外と多いですよね……& …

no image

ゴールが問題を生み出す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 ゴールがあるから、問題が生まれます。 反対から言えば、問題があるということはゴールがあるということです。 学校の先生にとっての問題児とは、学校の先生のコントロール外にあるという意味です。 …

no image

パワハラ被害経験を、副業・起業に活かすことができる。

パワハラの被害は、決して嬉しいものではありません。 受けなくても済むなら、受けないほうがよいに決まっています。 しかし、その被害経験を、副業・起業に活用することはできます。 被害経験を最大限に活用する …

no image

人間関係に疲れたときに思い出してほしいこと

 人間関係で疲れたときには、    ぜひこれを思い出してください。        周囲の人も、    人間関係に疲れている、という事実を。     & …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー