パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラで「仕事を辞めたい」は甘えなのか?

投稿日:2016年9月23日 更新日:

パワハラを受けていて、

会社を辞めたいと思うのは甘えなのでしょうか?

もちろん、甘えではありません。

 

会社を辞めたい現状を受け入れることこそ、

甘えです。

 

【1】辞めるための努力を始めよう

会社を辞めるには、

さまざまな障害が立ちふさがります。

 

一方で、会社に残るには現状維持のみ。

現状を変えようとするのと、現状を維持するのは、

どちらが楽でしょうか?

 

【2】現状維持よりも、現状から逃れるほうが大変

これは結婚生活を続けるのと、

離婚に向けて動き出すのがどちらが楽かということです。

 

会社を辞めたことがある人は、きっと肯定してくれると思いますが、

会社に残るほうが、辞めるよりも楽です。

 

会社を辞めることができる状況を作るには、

転職活動を始めたり、副業を始めたりなど、

何かしらの新しい行動が必要となります。

そして、それは現状のパワハラに耐えながらです。

 

そのほうが大変に決まっているのです。

なぜ、その大変な方向に向かうことが

「甘え」と言われなくてはならないのでしょうか。

 

【3】監禁状態から逃れることを、「逃げ」とは言わない

監禁されている状態から、命からがら脱出することを

「逃げ」とは言いません。

 

パワハラというのは、命に関わる事件ですから、

そこから脱出を考えていなければ、逆に怖いのです。

 

現状に甘んじないでください。

学習性無気力にならないでください。

 

今、一歩を踏み出して、

現状打破に向かってください。

 

あなたなら、できます!

 

 

 

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

すぐに返事がもらえるから、安心できる。

私の相談サービスの1つに、 チャットでの相談があります。   もともとはメールで相談を受けていたのですが、 メールではいくつかの不都合があったので、 チャットに切り替えています。 &nbsp …

no image

パワハラへの仕返しに、加害者が過剰反応したら、よい兆候

あなたがパワハラの加害者に対して対抗をしたとき、加害者が過剰反応を見せたら、よい兆候です。 それは、加害者が、あなたの対抗に脅威を感じている証拠だからです。   あなたの対抗を放置すると、自 …

no image

パワハラ被害者に対する間違ったアドバイスが、パワハラを深刻化させている。

パワハラに対して「気にしなければいい」という人は、本当に多いです。 こういう間違った情報を、私は絶滅させたいと思っています。 間違った情報では、パワハラ被害者を助けることができないからです。 — 三國 …

no image

好きなことをするのは、投資【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

我が子3歳男の子との、 寝る前のイチャイチャタイムが、 幸せです。 【理論編】 自分の心を守るには、リラックス法は必要不可欠です。 瞑想や空想もよいのですが、 やはりおすすめは「好きなことに夢中になる …

no image

経営者のパワハラ対策第一歩は、被害者とチームを組むこと。

経営者として、社内のパワハラを本気で撲滅したいなら、まず被害者とチームを組みましょう。 経営者には経営者にしかできないことがあり、被害者には被害者にしかできないことがあります。 — 三國雅洋:パワハラ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー