パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

ネガティブ思考には反証を探す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

アサーションという、自己表現手法があります。

細かい方法論は本題から外れるので別にしますが、

このアサーションの一番簡単な使い方は、

「事実を述べること」です。

たとえば、次のように言われたとします。

「あなたに私の意図が正確に伝わっていないように感じるので、残念です。」

これに対して、あなたは反論できません。

なぜなら、相手がそう感じていることは「事実」だからです。

「今日の朝、20度あったそうですよ。」と言われて、反論するのは至難の技です。

基本的に、事実は否定できません。

「暑いですね。」と言われたら、反論はできます。

なぜなら、それは意見だからです。

自分が自分に対する意見に対して、反論するのも同じ技が使えます。

事実を持って、反証するのです。

「どうしても人前では緊張してしまう」という心の声に対しては、

人前でも緊張しなかった事例を探します。

たとえば、少人数のセミナーで自分の意見を言ったときは緊張しなかった事例や、

小学校のときは発表するのが好きだった事例を思い出すかもしれません。

「自分は人に好かれない」と思っているなら、

自分が人に好かれた事例を探すのです。

家族が思い出されるかもしれませんし、彼氏彼女が思い浮かぶかもしれません。

ネガティブな心の声は、単なる意見に過ぎません。

ですから、その意見に対立する事実=反証を探しましょう。

そうすることで、ネガティブな意見に影響を受けることは、格段に減りますよ。

ネガティブを活用する方法については、次の記事も参考にしてくださいね。

障害を中間目標にするテクニックとは?

ブログでは書けない、かなり有益な情報が満載です。

コーチングをもっと知りたい方は、メルマガ登録をどうぞ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自己評価に見合う行動を取る。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

自己卑下は美徳ではないのですが、 それは自己卑下は、その人の成長には繋がらないからです。 人は、自己イメージに沿うように行動をしています。 ですから、行動を変えるのに一番効果的な方法は、自己イメージを …

no image

いじめ・嫌がらせ被害体験者こそ、「WANT TO」が大切である理由。

コーチングにはいろいろな流派があります。 しかし、どのような流派でも重視するのが、ゴール設定です。 それぐらい、ゴール設定は大事なものです。 私の流派では、ゴール設定には2つの条件があるとされます。 …

no image

ふと手にとった本に答えが書いてある心理学的理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 人間の脳は、必要なことしかしません。必要でないものは、認識しません。 その結果、ほぼすべての情報を、脳はシャットアウトしています。たとえば、意識しないかぎり、鼻の頭は意識に上がりません。職 …

no image

ジレンマが生じるのは、よい兆候【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

高いゴールを設定し、そのゴール達成に向かい始めると、 必ずジレンマが生じてきます。 反対から言えば、ジレンマが生じるのは、ゴールに向かっている証拠です。 たとえば、いじめ・嫌がらせの被害者支援活動を始 …

no image

ゴールが自分らしさを決める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ローラ、今度はDJデビュー 「Gucci」パーティで視線独り占め【モデルプレス】モデルのローラがDJデビューを果たした。 【さらに写真を見る】クールなDJパフォ……&#8230 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー