パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

【告知】「匿名 希望」でのご登録、ありがとうございます(^_^)

投稿日:

メルマガですが

「匿名 希望」でのご登録を頂いています。

とても嬉しいです。

本気で悩まれている人に、

読んでいただけていると思うからです。

どうでもよいことなら、

簡単に申込みもできます。

でも、真剣に考えるからこそ、

悩んでしまう。

「匿名 希望」というのは、

そういうのを乗り越えてくれたのだと思うと、

本当にうれしいです。

リスクゼロで読めますので、

ぜひ左側のボックスに「匿名 希望」で、

ご登録くださいね。


もちろん、偽名でも大丈夫です。

もしくは、

こちらをクリックして、

登録ページにいくことができます。

【三國雅洋について】

 30歳で医療法人理事に就任。
 職場いじめ・パワハラが横行する職場であったため、
 25歳から行っていたカウンセリング・コーチング技術を使って、
 スタッフのメンタルケアを行う。
 勤務時間終了後、毎日2時間以上、話を聞く毎日が、

 6ヶ月続いたこともあった。
 トップに原因を伝え、改善を訴えるが、
 トップには解決する意思がなく対立。
 完全に対立してからは、
 トップからパワハラを受け続けることになり、
 理事を辞任。
 
 行政書士・プロフェッショナルコーチとして独立。
 コーチング発祥の時期からコーチングを学んでおり、
 10年間のコーチングセッション回数は2000回を軽く超える。
 コーチとしての三國が自慢に思っていることは、 
 セッションを受けたクライアントの半数以上が、

「私もコーチになりたい。」と言ってくれること。
 
 コーチングを受けてよかったと思ってくれていることが伝わってきて、

 涙が出てきそうになります。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「起業なんて無理」と思うのは、ビジネスを戦争だと思っているから。

ビジネスの本質は社会貢献です。 しかし、一般的には、ビジネスは戦争だと捉えられています。ビジネスに取り組んだことはなくても、「ターゲット」や「マーケティング戦略」という言葉は聞いたことがあるでしょう。 …

no image

会社の上司から暴力を受けた場合の、対処法

パワハラの類型の1つに、「身体的な攻撃」というものがあります。 ”上司から、物理的な暴力を受ける”というものが、典型例となります。 今回は、転職ができないという状況だと仮定して、この暴力にどう対応して …

no image

パワハラと一緒に戦ってくれる仲間を探す。

パワハラは、一人では戦えません。 なぜなら、相手は「職場関係の優位性を背景に」しているからです。 つまり、もともと相手が有利な状況なわけです。 だから、ほぼ必ず仲間が必要となります。   【 …

no image

パワハラを受けても、心が折れない人になることはできる。

マンガ『海皇紀』の主人公は、いつも逆風にさらされている。その逆境を乗り越えるところがカッコいいのではなくて、そこで心が折れないところがカッコいい。 ではなぜ心が折れないのかと言えば、自己評価が高いから …

no image

「いい人」こそ、自分らしさを大切にするべきだ。

「いい人」は、自分よりも相手を優先しようとします。 その結果、自分らしさを表現できなくなっていきます。   それが、攻撃する側にとっては、 恰好の攻撃材料となるのです。   加害者 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー