パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

ポジティブ思考の罠

投稿日:

 私はポジティブ思考肯定派ですが、

 

 ポジティブ思考には、大きな罠があります。

 

 

 

 

 それは、「置かれた場所で咲きなさい」になってしまうことです。

 

 

 

 たしかに物事には、プラスの面とマイナスの面があります。

 

 その意味では、物事は「ものの見方次第」です。

 

 

 

 しかし、たとえばパワハラを受けていて、

 

 そのポジティブな面を捉えて、

 

「仕事があるのはよいことだ」とか、

 

「これに耐えるのが今の自分の試練なんだ」と、

 

 いうのは、恣意的な解釈にすぎません。

 

 

 

 物事の価値は、目的によって定まります。

 

 北極を目指している人にとって、北に進むのはプラスですが、

 

 南極を目指しているなら、マイナスになります。

 

 

 

 目的地があるからこそ、

 

 その価値判断ができるのです。

 

 この状況はよい状況なのだと思うために、

 

 解釈を変えるのは、本末転倒です。

 

 

 

 そして、そのような恣意的な、無理な解釈をしても、

 

 短期間で耐えられなくなるようになります。

 

 つまり、現状打破のための行動を

 

 先送りにして、状況を悪化させるだけになりがちなのです。

 

 

 

 私は、いち早く行動を起こしてほしいとおもっています。

 

 ですから、もしあなたがポジティブ思考の罠に陥っていたら、

 

 すぐに脱出してほしいなと思っています。

 

 

 

 パワハラ問題について、

 

 具体的にどうすればよいかを知りたい方は、

 

 ぜひ下にある画像をクリックして、メルマガにご登録ください。

 

 あなたに、今すぐに取り組んでほしいことを、

 

 わかりやすく書いています。

 

 

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ・職場いじめを受けて、自尊心を保つ方法

 パワハラ・職場いじめが起きたとき、    最初は、コミュニケーション能力を改善して、    なんとか、元の状態に戻ろうとします。        しかし、それで …

no image

「耐える」以外の選択肢はある!

 パワハラ・職場いじめを受けていて、    その状況に慣れてしまうと、   「耐える」という選択肢を選びがちになります。        この状態を、心理学では …

no image

心と身体を守る技術を身につける。

メルマガ読者限定で、   心と身体を守る技術のテンプレート、   およびテンプレートの使い方を説明した、   動画マニュアルを限定公開します。   今日から登録 …

no image

パワハラ・職場いじめで失った自信を取り戻す。【退職できないジレンマを解消する。】

 会社でパワハラを受けている。    会社でいじめを受けている。    だから、会社に行きたくない。    けれど、会社を辞めることができない。        このような …

no image

仕事を好きになる努力よりも、するべきこと。

仕事を辞めたいと思ったときに、 ほぼ必ず出るアドバイスがあります。   「○○は、楽しむものだよ。」です。   仕事は楽しむもの。 人は好きになるもの。 つまり、あなたの考え方次第 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー