パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

依存させるのは、技術が未熟な証拠【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

コーチの目的は、クライアントが本当に達成したいゴールを見つけることです。

ゴール達成に向けて動いてしまう、そういうゴールを見つけてもらうことです。

そして、そのために、脳と心の使い方を身につけてもらうのです。

基本的にはコーチングセッションは6ヶ月です。

その中で、脳と心の使い方を見つけて、

自分で自分の思い込みをどんどん外せるようになってもらいます。

そうすれば、

もし6ヶ月の間で、自分の本当に達成したいゴールが見つからなくても、

自分で、見つけられるようになるからです。

コーチングをずっと受けなければならない状態というのは、

この理屈から言えば、おかしいわけです。

自分で、自分の本当に達成したいゴールに向けて、

行動し続けられるようになるのが当然です。

そうでなければ、コーチの技術が未熟ということになります。

もちろん、誰にでも思い込みはあります。

その思い込みを外すためにコーチングを受けるのはよいのです。

しかし、脳と心の使い方がわかった上で、

加速するためにコーチングを受けているのか、

使い方がわからなくて困ってコーチングを受けているのかでは、

まったく違うということです。

私が、このブログで書いているのは、

脳と心の使い方の基本です。

このブログを読んで、ぜひ基本を身につけてください。

そうすれば、過度にコーチやカウンセラーに依存することはなくなります。

コーチングは、魔法でもなんでもなく、

誰でも納得できる、当たり前の方法論です。

ぜひ身につけて、自分の過去をプラスのものに変えていってください。

私も、全力でサポートします。

関連記事

本当にしたいことが見つかれば、全部勝手に変わる。

私のセミナー、コーチングセッションに興味がある方は、メルマガ登録をどうぞ。

メルマガだけで公表しているものもありますよ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

始末書を悪用したパワハラの例

加害者は、何でもあなたを攻撃する材料としてきます。   始末書という形式をとったパワハラも、よくあります。 パワハラの典型例の1つです。   もともと、被害者はパワハラを受けている …

no image

年賀状を書くのはなぜ?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

年賀状 家族一同に「ペットの名」入れる人に疑問の声今年もそろそろ年賀状のことを考える時期になった。そのときに毎度議論が勃発するのが、「子供の写真入り年……….≪続き …

no image

遅刻連絡が、電話なら許される理由は?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

新人社員からLINEで「遅刻します」と送られてきた…あなたならどうする?  新人社員からLINEで「すみません、遅刻します(スタンプつき)」と送られてきた。あなたはどうす……& …

no image

解釈から、自己イメージを推測する。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

びっくりするほど靴紐がほどける… 「自分ってダメ人間だな」と思う瞬間 みんなはちゃんとできているのに、なぜか自分だけいつも同じ失敗をしてしまう。その失敗が小さくて地味な……&# …

no image

ドリームキラーは必ず出てくる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

コーチングにはドリームキラーという言葉があります。 これは、その名のとおり、ゴール実現を妨害する人のことです。 ゴール実現に向かうと、必ずドリームキラーが出てきます。 なぜ、このようなネガティブな予言 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー