パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ問題は、3つのステップで解決する。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

【理論編】

パワハラ・職場いじめは、

よく「コミュニケーション能力が低いから、被害者になる」と、

思っている人がいるのですが、そんなことはありません。

パワハラ・職場いじめの被害者には、

職場で優秀とされ、尊敬され、慕われている人も多いのです。

ですから、コミュニケーション能力を高めて、

パワハラ・職場いじめを解決というのは、

私からすると、非現実的な解決策です。

放置してパワハラ等がなくなるならよいのですが、

悩みとして持つレベルのものは、放置しても回復するものではありません。

配置換えなどがないからこそ、悩むのです。

その状態において、パワハラ・職場いじめ問題の、

解決に取り掛かれる期限は、6ヶ月です。

過去の経験上、それ以上の期間は被害者の精神が持ちません。

たしかに、カウンセラーなどの助力があれば、

1年以上は持ちこたえられるかもしれません。

しかし、それは対処療法に過ぎないでしょう。

いつまで耐えられるか、という問題に変わっただけです。

被害を受ける期間が短ければ短いほど、

取りうる選択肢は増えます。

できるだけ早く、取り組むことが重要です。

このような状態になったときは、

私は、次の3つのステップが必須だと考えています。

1 メンタルコントロールの技術を身に付ける。

2 労働に関する基本的法律を身に付ける。

3 定期的収入を得る方法を作る。

メンタルコントロールの技術を身に付けるのは、

単純に自分を守るため、です。

傷つきにくく、回復しやすい、

しなやかな心の使い方を身に付けることで、

被害を少なくできます。

さらに、新しい行動を起こすのも簡単になります。

次に、労働に関する基本的法律を身に付けます。

なぜかと言えば、退職できないと思い込むことが多いからです。

たとえば、「後任がいないから退職させない」という上司がいたりして、

退職できないと思っている人がいるのです。

最後に、定期的収入を得る方法を見つけます。

転職でも起業でも、その人にとってよい方法ならなんでもよいです。

ただ、精神的に参っているときは、

視野も狭く、自信も持ちにくいので、

自分の持っている資源に気づけずにいることも多くあります。

ですから、やはり最初にメンタルコントロールの技術を、

身に付けておくのがよいでしょう。

逆に言えば、この3つのステップを経ることで、

ほぼすべてのパワハラ等は現実的に解決可能となります。

ご自身の状態と照らし合わせて、

自分に必要ものはどれかを、

一度確認してみると、

次に自分が取るべき行動がわかりやすくなると思います。

【実践編】

1 メンタルコントロール、法律知識、収入を得る方法の、どれが自分に不可欠化を考えてみて下さい。

2 その必要不可欠な知識の収集を始めましょう。

【追伸】

雪が降っています。

4歳の息子は、

「よかったねー。雪遊びできるなー。」と、

子供らしい発言をしてくれて、

朝からハッピーでした。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラで会社を辞めたいが、転職できない人に、支援業を勧める理由

パワハラ被害者こそ、支援業を副業として始めてください。 あなたの支援を求めている人が、まだまだ多くいらっしゃるからです。 Yuki Yaginuma via Compfight 【1】耐えても、エスカ …

no image

パワハラ加害者との、距離感をあなたがコントロールする。

パワハラ加害者は、 パワハラ加害者にとって、 都合のよい距離感を保とうとします。   あなたが少し距離を置こうとしても、 わざわざ近づいてきて、攻撃をしてきます。   近づけば直接 …

パワハラ被害を受けたときも、”動く人”が助かる。

クライアントだった人から本を紹介されて、読んでいます。 『状況認識力UPがあなたを守る ──元CAI捜査官が実践するトラブル回避術』という本です。   この中で、これはパワハラ被害者にとって …

no image

パワハラ加害者に対する怒りを行動に結びつけられたら、とてもいい。

パワハラ被害に遭ったとき、加害者に対して怒りを持つのは自然なことです。「許せない」と思うのが自然であって、「許してあげよう」と思うほうが不自然です。 加害者を許す必要なんてないんです。むしろ、報いを受 …

no image

パワハラ被害で辛いからこそ、試行錯誤を続けてほしい

パワハラに遭っていて辛いときこそ、試行錯誤を行いましょう。 パワハラ被害から抜け出すには、試行錯誤が必要です。 そして、試行錯誤を続けるから精神が安定します。 【1】パワハラ被害から抜け出すには、試行 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。