パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

奴隷が、奴隷を生み出す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える】

投稿日:

「仕事中のスマホ」許せない人が7割!デキない認定されるNG行為3つ
オフィスで仕事をしながら、どんなコトをしていますか? 1日の大半を占めるのが“オフィス時間”ですか……….≪続きを読む≫

よい天気で、

すがすがしい気分なのですが、

ちょっと物言いをつけたくなる記事を発見したため、

書いています。

【理論編】

 記事の内容を簡単に言えば、

 スマホチェック、音楽を聴く、お菓子を食べるは、

 仕事中にはするべきではないと、

 多くの人が思っている、というアンケート調査でした。

 

 心理学の実験では、

 自分が好きな音楽を聴くことを許された人は、

 30%以上も作業効率が上がったという実験結果があります。

 ちなみに、好きな音楽を聞けなくしたら、もとに戻ります。

 それぐらい、好きな音楽を聞くことは、仕事にとってよいのです。

 心理学の実験結果を知らないのは仕方ないでしょうが、

 この根本にあるのは、

「私が我慢しているのだから、あなたも我慢しなさい」という、

 奴隷根性に過ぎないでしょう。

 

 私たちが、お互いを縛りあえばあうほど、

 私たちは生きにくくなります。

 

 辛い体験をされてきたあなたなら、

 嫉妬で誰かを縛り付けることの無意味さを、

 よく実感されていると思います。

 

 ですから、私達だけは、

 肩身の狭い思いをする人たちの味方になってあげましょうね。

【実践編】

1 ゴールを設定しましょう。

2 ゴール達成のために有益かどうか、で物事を判断するようにしましょう。

3 ゴール達成のために有益であれば、
  たとえ常識的には「許せない!」とされる行為でも、応援してあげましょう。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ被害体験は、プラスに変えられる。

パワハラなんて受けないほうがよいに決まっていますが、 それをプラスに変えることはできます。   無駄にしないという意味ではなく、 プラスの資産に変えられるのです。   【1】目標達 …

no image

常に考えている人になる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

酔っ払いツイッターで暴言騒動が相次ぐ その対策は 同性愛者を「異常人間」などとツイッターで評した神奈川県海老名市議が、発言を撤回し謝罪した。神奈川新……….≪続きを …

no image

理論、実践、共有で、マインドセットを変える。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

マインドセットの研究の中で、 マインドセットはたった3ステップで、変わることが分かっています。 1 理論2 実践3 共有 学んで、試して、その結果を他人と共有するわけです。 デール・カーネギーの『道は …

no image

五郎丸選手が、メディアに出る理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

五郎丸歩、広報活動は「自分の役目」 「色んな選手にスポットを」と呼びかけも ラグビー日本代表でヤマハ発動機ジュビロ所属の五郎丸歩選手が『アサヒビール株式会社』とパートナーシッ…&#8230 …

no image

常に少数派に徹する。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験者の強みは、少数派であることです。 少数派に立ったことのない人に、個性などありません。 しかし、少数派であることは恐怖を感じることであり、 つい、多数派に回ってしまいそうになり …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー