パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

会社を辞めたいときは、どうすればよいか。【退職できないジレンマを解消する。】

投稿日:2016年3月30日 更新日:

会社を辞めたいとき、

最初に考えるのは転職でしょう。

ただ、年齢的に会社を辞めるのが難しいとなると、

多くの人は、「耐える」という選択肢を選びます。

でも、本当に耐える必要があるのでしょうか。

多くの場合、解決策が見つからないというのは、

単に、解決策が見えていないだけ、です。

 

人間の脳は、

現状を維持するための情報を集める習性があります。

 

脳科学的にはRAS、

心理学的には確証バイアスと言われるものです。

 

そうすると、解決策があっても、

認識しないということが出てくるのです。

 

退職以外の方法が浮かんでも、

「自分には無理だ」と思って、すぐに忘れてしまいます。

 

よく「すぐに忘れるということは重要じゃない」という人がいますが、

必ずしもそうではありません。

 

せっかく目隠しが外れて見えたのに、

また目隠しをして、見えなくなったのかもしれません。

解決策を、自分で見えなくしてしまったのかもしれないのです。

 

耐える以外の方法は、実は、ちゃんとあります。

あるけれど、それを脳が見えなくしているだけです。

 

少なくとも、ずっと耐える必要はありません。

リスクはほとんどなく実行できて、

人に感謝もされて、

退職することができる方法です。

 

最小のリスクで、退職できないジレンマを解消する方法について、

お知りになりたい方は、こちらをご覧ください。

 

【無料メルマガ】『パワハラ被害者を助けたい!』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 姓  名 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

身体に異変が出てきたら、緊急事態です!

 息子の幼稚園に、    歩いて連れて行くのですが、    今日は少し雨が降っていました。        息子専用の小さい黄色い傘をとって、    息 …

no image

仕事を好きになる努力よりも、するべきこと。

仕事を辞めたいと思ったときに、 ほぼ必ず出るアドバイスがあります。   「○○は、楽しむものだよ。」です。   仕事は楽しむもの。 人は好きになるもの。 つまり、あなたの考え方次第 …

no image

ゴール設定は、検索エンジンのごとし【退職できないジレンマを解消する。】

「せどり」はおすすめしないという記事を書いたら、 「せどり」で検索してくる人が増えました。  これは、脳の仕組みととても似ていると思います。   【理論編】  心理学で、プライミングと呼ばれる現象があ …

no image

パワハラ加害者は、ほとんど罰を得ない【退職できないジレンマを解消する。】

  パワハラ・職場いじめで、  加害者が損をすることは、ほとんどありません。    学校でのいじめと同じで、  被害者が一方的に損をするのが、  今の社会です。    パワハラ被害者は、多くの場合、 …

no image

普通以上のコミュニケーション手法【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】  今回は、コミュニケーション手法について書きます。   私は、基本的にはコミュニケーションの改善では、  職場環境は改善しないと考えています。    私の知っている組織に、言葉はとっても丁 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。