パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

本当に復讐がしたいのかを考える。【退職できないジレンマを解消する。】

投稿日:

 パワハラ被害に合うと、

 

 復讐をしたいと考える人がいます。

 

 

 

 その気持ちは十分にわかります。

 

 パワハラや職場いじめで、

 

 加害者が処罰を受けることは、

 

 ほとんどありません。

 

 

 

 加害者は忘れて終わりですが、

 

 被害者は少なからずトラウマが残ります。

 

 ですから、復讐してやりたい気持ちはわかります。

 

 

 

 しかし、それが本当にやりたいことなのかどうか、です。

 

 たとえば上司を会社から追い出したとして、

 

 それが本当にあなたは幸せに感じるでしょうか。

 

 証拠を集めて、労基署に相談して、人権擁護委員会に相談して、

 

 など行政を使って、加害者に復讐することはできます。

 

 しかし、それが、あなたの将来に役立つでしょうか。

 

 

 

 何をするにしても、やりたいことかどうかは、ものすごく大切です。

 

 やりたいというのは、それを達成した状況をイメージするとウキウキすることです。

 

 上司を飛ばしたり、解雇させることを想像してウキウキ、ワクワクするなら、

 

 思いっきりやればいい。

 

 私は決して復讐を反対しているのではなくて、

 

 本当にしたいことに意識を向けたほうがよいということです。

 

 

 

 もし、本当に望んでいることが、

 

「こんな会社を辞めてやる!」なら、そこを目指しましょう。

 

 堂々と会社を辞めることができる状況を作ることを目指すのです。

 

 そうして会社を辞めたなら、

 

 あなたは自尊心を保ちつつ、

 

 パワハラから逃れることができ、

 

 自分の将来のゴールに一歩近づくこともできるかもしれません。

 

 

 

 パワハラという問題に、

 

 意識が向くのは仕方ないことです。

 

 しかし、できるかぎり、意識は「本当にしたいこと」に向けましょう。

 

 

 

 そのための詳しい方法について知りたい方は、

 

 下の大きな画像をクリックください。

 

 自分の心を守るための心理学的なマニュアルなども、

 

 期間限定で、一緒にダウンロードすることができます。

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラを受けやすい人はいない。ただし、長引く人には特徴がある。

無料個別相談会のリンクです。 ⇒パラハラから脱出する現実的な解決策を知りたい方は、こちら   4人に1人が、過去3年以内にパワハラ被害を受けたことがあるとの統計があります。 ですから、パワハ …

no image

あなただけができる、社会貢献を探す。

もしあなたが辛い状況にあるなら、そのときこそ「あなただからできる社会貢献」を考えましょう。 「あなただからこそできる社会貢献」というのは、次の3つを満たすものです。 あなたが提供できる価値 社会が望ん …

no image

パワハラを耐えるのは、コスパが最悪。

ネガティブな出来事は、ポジティブな出来事の7倍インパクトが強いと言われるそうです。 ですから、ポジティブを増やそうとするよりも、ネガティブを増やしたほうがコスパがいいです。 マイナス思考だと思われるか …

no image

パワハラは心理戦

パワハラは心理戦です。 いかに加害者の心を折るかです。   【1】加害者は、反省などしない 誰でもそうですが、自分が悪いと思っていることはしません。 誰でも自分は正しいと思っています。 &n …

no image

パワハラに関する、簡易診断があります。

あなたに適したパワハラ対策方法は?法律・心理・経済の3側面から判定!(三國 雅洋)の見込み客がまた増えたよ https://t.co/LSUVvnHJQf — 真心でお客様管理を行うリザーブストック …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー