パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。 読んでほしい本

好きなことをすることを、コーチが勧める心理学的理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:2016年4月10日 更新日:

【理論編】

ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則

この本には、ポジティブ感情についての仮説が紹介されています。

それは、「拡張-形成仮説」です。

ネガティブ感情は、特定の行動性向を生じさせます。

一方で、ポジティブ感情は特定の行動を生じさせるということはありません。

リラックスしているときは、反対に動きたい気持ちがなくなるぐらいです。

そこで著者が提唱しているのが「拡張-形成仮説」です。

《私が提唱した説は次のようなものです。ネガティブ感情は「何ができるか」と考える思考の範囲を狭くしてしまいますが、ポジティブな感情は、それを広げる働きをする。さまざまな考え方や行動に目を開かせるのです。》

つまり、ポジティブ感情というのは私達がより高い視点で、より広い視野で、物事を見ることができるようにするということです。

過去の体験の解釈がどうしても変わらないとき、私達に必要なものは視点の変換です。

思考の幅を広げ、新しいものの考え方をするには、ポジティブ感情が必要なのです。

【実践編】

1 行き詰まっていると思ったら、したいことに没頭しましょう。
とことんポジティブ感情に浸るのです。2 ポジティブ感情を存分に楽しいだあとに、行き詰まった問題に取り掛かりましょう。

ネガティブ感情の使い方については、次の記事を参考ください。

ネガティブ感情を、ブースターに使う。

=========

「辞めても私は困らない」という状況を作ることで、

パワハラ・職場いじめから脱出する方法を知りたい方は、

こちらをご覧ください。

=========

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。, 読んでほしい本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

あの人が、いい事をするのはなぜ?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

長続きカップル必見! いつまでも円満でいるために恋人にしてもらいたい言動3ついつまでも仲良く愛し合える関係は憧れますよね。お互いにちょっとしたことに気を付ければ、円満な恋人関係…&#823 …

no image

ネガティブ思考には反証を探す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

アサーションという、自己表現手法があります。 細かい方法論は本題から外れるので別にしますが、 このアサーションの一番簡単な使い方は、 「事実を述べること」です。 たとえば、次のように言われたとします。 …

no image

奴隷が、奴隷を生み出す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える】

「仕事中のスマホ」許せない人が7割!デキない認定されるNG行為3つ オフィスで仕事をしながら、どんなコトをしていますか? 1日の大半を占めるのが“オフィス時間”ですか……&#8 …

no image

パワハラ被害者にこそ「エフィカシー」を高める働きかけが必要な理由

パワハラを受けると、どうしてもエフィカシー(「自己のゴール達成能力の自己評価」)が下がります。 これが下がり続けると、自分には解決できないと思い込む、学習性無力感に陥ります。 — 三國雅洋:パワハラ解 …

no image

ネガティブなエネルギーを、ポジティブに使う。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ストレスが健康に悪影響を及ぼすのは、 「ストレスは体に悪い」と思っているときだけです。 これは心理学的な実証もされていることの1つです。 そして、ストレスにもプラスの側面があることがわかっています。 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー