パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。 読んでほしい本

好きなことをすることを、コーチが勧める心理学的理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:2016年4月10日 更新日:

【理論編】

ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則

この本には、ポジティブ感情についての仮説が紹介されています。

それは、「拡張-形成仮説」です。

ネガティブ感情は、特定の行動性向を生じさせます。

一方で、ポジティブ感情は特定の行動を生じさせるということはありません。

リラックスしているときは、反対に動きたい気持ちがなくなるぐらいです。

そこで著者が提唱しているのが「拡張-形成仮説」です。

《私が提唱した説は次のようなものです。ネガティブ感情は「何ができるか」と考える思考の範囲を狭くしてしまいますが、ポジティブな感情は、それを広げる働きをする。さまざまな考え方や行動に目を開かせるのです。》

つまり、ポジティブ感情というのは私達がより高い視点で、より広い視野で、物事を見ることができるようにするということです。

過去の体験の解釈がどうしても変わらないとき、私達に必要なものは視点の変換です。

思考の幅を広げ、新しいものの考え方をするには、ポジティブ感情が必要なのです。

【実践編】

1 行き詰まっていると思ったら、したいことに没頭しましょう。
とことんポジティブ感情に浸るのです。2 ポジティブ感情を存分に楽しいだあとに、行き詰まった問題に取り掛かりましょう。

ネガティブ感情の使い方については、次の記事を参考ください。

ネガティブ感情を、ブースターに使う。

=========

「辞めても私は困らない」という状況を作ることで、

パワハラ・職場いじめから脱出する方法を知りたい方は、

こちらをご覧ください。

=========

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。, 読んでほしい本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

人間は、恐怖に介入できる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

マウス、天敵の方が怖い=恐怖感情に優先順位-関西医科大 マウスが天敵キツネのにおいと電気的刺激の二つの恐怖に同時に直面した場合、生まれながらに持つ「先天的……….≪ …

no image

いじめの被害体験の影響を、少なくする簡単なコツとは?

いじめ・嫌がらせ被害で、前に進めない人は大勢いらっしゃいます。 「いじめを受けたときの傷は、絶対に忘れられません!」とおっしゃる人もいます。 もちろん、それがプラスの力になっているなら、よいのです。 …

no image

最悪の事態を想定することから、始める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

東京がISテロの標的になる可能性「十分あり得る」と専門家 フランス・パリの中心部で起きた同時多発テロ。一版市民や観光客など120人以上が犠牲になった無差別テ………. …

no image

良い悪いの判断は、後でいい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

アニメ×観光協会ポスター 胸強調し過ぎとの議論登場 アニメ『のうりん』と美濃加茂市観光協会のコラボ企画「みのかもまるっとスタンプラリー2015」のポス……….≪続き …

no image

自己肯定感は、ブログで高める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

新国立 森喜朗氏の「B案がいい」発言に苦笑出る 14日、日本スポーツ振興センター(JSC)が、新国立競技場のデザイン及び施工業者を決めるコンペに応……….≪続きを読 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー