パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

退職準備が、心を支える。

投稿日:

 
 いつでも会社を辞められる。
 
 この感覚こそが、
 
 会社に縛られないために必要なものです。
 
 
 
 いつでも会社を辞める準備はできているので、
 
 上司に何を言われても、
 
 気にならなくなります。
 
「また、何か言っているな」と思うだけです。
 
 自分がやるべきことをやっていると、
 
 思うことができます。
 
 
 
 準備ができているというのは、
 
 心の準備ができているだけではなくて、
 
 経済的な準備もできているということです。
 
 
 
 そうなれば、
 
 上司に嫌がらせを受けたり、
 
 同僚から嫌味を言われたり、
 
 もしくは部下から攻撃を受けても、
 
 何も気にならなくなります。
 
 
 
 また、辞める準備に意識を集中することで、
 
 クヨクヨしている、悩んでいる自分が馬鹿らしくなってきます。
 
 それよりも、準備を整えるほうが先だと思えるようになるのです。
 
 怒りが、準備を整えるためのモチベーションになります。
 
 
 
 ですから、まずはいつでも辞められる状態を作る、
 
 そのことに意識を集中しましょう。
 
 
 
 そのために何をすればよいかを知りたい方は、
 
 下の画像をクリックしてください。
 
 心理的な障害、経済的な障害、法律的な障害を、
 
 どうやって、どの順番で取り除くのがよいのかを、
 
 詳しくご説明しています。
 
 無料でリスクはありませんので、
 
 よろしければどうぞ。
 

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

時間が経つほど辞めにくくなる。【退職できないジレンマを解消する。】

最近、アメブロを読んでくださった方から、 Facebookの友達申請を頂くようになりました。 大変ありがたく、嬉しく思っています。 ブログでは書いていない情報なども、 Facebookでは書いています …

no image

ツライ体験をした人が、ハッピーになる方法【退職できないジレンマを解消する。】

 私が、パワハラ・職場いじめ被害者の支援を行う理由の1つは、 「ツライ思いをした人ほど、ハッピーであるべきだ」  と思っているからです。    ツライ思いをした人にこそ、  そして、善人にこそ、  脳 …

no image

転職と副業は、セットで考える。【退職できないジレンマを解消する。】

 転職すれば、基本的には収入は減ります。  ですから、その差分をどうするかを考える必要があります。    副業を探すと、  最初にみつかるのが、  アフィリシエイト、せどり、かもしれません。    ア …

no image

人は道具ではない。【退職できないジレンマを解消する。】

「人を上手に使う」という言葉があります。    私は、この言葉が嫌いです。    部下を上手に使いたいと思ったことはありません。    それは人を物扱いすることだからです …

no image

パワハラで会社を辞めたいときの対処法

パワハラを受けて、会社を辞めたいと思ったとき、 最初に考えて欲しいのが、 「辞めても困らない状況を作ること」です。   あなたのセーフティーネットを作ること、 会社を辞めても大丈夫だと思える …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。