退職準備が、心を支える。
投稿日:
執筆者:三國 雅洋
パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ
福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト
投稿日:
執筆者:三國 雅洋
関連記事
「仕事は楽しむもの」という考えは危険【退職できないジレンマを解消する。】
仕事が楽しくないと言うと、 「仕事は楽しむものだよ」という人がいます。 これが全面的に間違っているとは思いませんが、 7割は間違っていると思っています。 なぜ、楽しくないものを、 無 …
普通以上のコミュニケーション手法【退職できないジレンマを解消する。】
【理論編】 今回は、コミュニケーション手法について書きます。 私は、基本的にはコミュニケーションの改善では、 職場環境は改善しないと考えています。 私の知っている組織に、言葉はとっても丁 …
パワハラ脱出の第2ステップ【退職できないジレンマを解消する。】
メンタルコントロールの技術を身に付けたら、 次は、経済問題に取り組みます。(前の記事は こちら ) なぜパワハラを受けてまで、そこにとどまるかと言えば、 基本的には定期収入を得るためですよね。 …
会社を辞めたいときは、どうすればよいか。【退職できないジレンマを解消する。】
会社を辞めたいとき、 最初に考えるのは転職でしょう。 ただ、年齢的に会社を辞めるのが難しいとなると、 多くの人は、「耐える」という選択肢を選びます。 でも、本当に耐える必要があるのでしょうか。 多くの …
セルフトークのコントロールで、自分の心を守る。【退職できないジレンマを解消する。】
セルフトークのコントロールは、 本来は、コーチングの技術です。 つまりは、目標達成のために使う技術です。 しかし、これは自分の心を守るためにも使えます。 まず、セルフトークといいうのは、 …
2021/05/22
パワハラ受けているなら、副業の利益は絶対に再投資に回したほうがいい。
2021/03/20
ビジネス初心者の情報発信においては「かっこよさ」よりも「わかりやすさ」を重視しよう。