パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

心の回復力を高める。

投稿日:

 パワハラ・職場いじめがある環境から、

 

 抜け出すことは「逃げ」ではありません。

 

 

 

 しかし、今の職場環境で、

 

 自分を鍛えたいと思う人もいるでしょう。

 

 

 

 そのような方にはぜひ、

 

 レジリエンス(心の回復力)という言葉を知っていただきたいです。

 

 

 

 レジリエンスとは心理学用語です。

 

 弾力性と訳されます。

 

 大雑把にいうと、困難に負けない精神力のことを言います。

 

 

 

 高いレジリエンスを持つことにより、

 

 精神的なダメージを受けにくくなり、

 

 受けたとしても回復しやすくなります。

 

 困難を克服した、

 

 もしくは困難に屈しなかったという思いは

 

 自信につながりますので、

 

 自信を高めることにもつながります。

 

 自分を肯定的に捉えやすくなるのです。

 

 

 

 では、どうやってレジリエンスを鍛えるかですが、

 

 そのための方法は、たくさんありすぎるのが現状です。

 

 

 

 私のメルマガのほうでは、

 

 体系的にレジリエンスを説明していますので、

 

 興味がある方は、下の画像をクリックして、ご登録ください。

 

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自己肯定感を高めるのに、他人の評価は不要

 パワハラや職場で嫌がらせを受けると、    どうしても自己肯定感や自己効力感は下がりがちです。        では、それらは、    どうすれば回復できるので …

no image

パワハラを受けたら、すぐに辞めるのが賢明な判断。

パワハラを受けたら、すぐに辞めるのを考えるのが賢明です。 もちろん、指導監督する立場にある人への相談や、加害者への警告などはしたほうがよいでしょう。 しかし、それらをしてもパワハラが放置され、もしくは …

no image

パワハラをエスカレートさせない、簡単で効果的な方法

パワハラを受けて、その場で適切に対処できる人は多くありません。「言い返そう」と心に決めていても、できないことのが普通です。 まずはその場でメモ帳を取り出すことから始めてください。メモ帳にメモしている姿 …

no image

退職を考えているパワハラ被害者は、同僚・顧客・取引先の心配をする必要はない。

パワハラ被害に遭っていても、「同僚や顧客に迷惑を掛けたくないから、辞められない」という方がいらっしゃいます。 その誠実さは素晴らしいです。 ただ、本来それは組織の課題です。辞められて周囲に迷惑が掛かる …

no image

パワハラに対して、何もできない自分が嫌なときは

パワハラ・職場いじめを受けていて、 それに対して、何をすればよいのかは分かっているのに、 まったく行動に移せないときがあります。   たとえば、被害メモを取ればよいと分かっているのに、 さま …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー